2025/04/02
【夜間営業料について】 19:00以降30分経過毎に¥300加算いたします。
2025/03/26
4月の休日=7(月)、14(月)、21(月)、28(月)、29(火祝)
2025/03/23
≪新規様、初回料+女性¥3,000/男性¥2,500≫※カウンセリングや事務料等
TOP > Hair Space 108 《ヘアースペース トワ》 旭川市末広の美容室☆ メニュー&商品 > ヘアケアマイスターとは
美容業界において名誉と権威ある称号
ヘアケアマイスターとはヘアケア知識が豊富でお客様の毛髪診断が正しくできそれに対する処置・アドバイスが的確にできる方へ与える称号です
「 全国の美容師約40万人の内約8万人が受験して、2014年現在でマイスターの称号を手にしたのはキレよく合計1,234名だけです。」
(40万人のうち0.3%の保持率 ・受験者8万人中1.5%の合格率)
4つの試験をすべて合格して晴れて「ヘアケアマイスター」となります!
プライマリーコース(初級)・ミドルコース(中級)・マイスターコース1次&2次(上級最高位)
日本ヘアケアマイスター協会の設立理念
社会全体の仕組みやパラダイムが大きく変化しつつある今、お客様は成熟した消費者として”大人化”し、美容室で受ける施術やサービスに今まで以上に強い関心を持ち、納得のいくアドバイスを心から求めています。そのようなお客様の要望に応えるための新たな能力開発の場として、ヘアケアマイスター認定制度を立ち上げるに至りました。ヘアケアマイスターの育成を通して美容室は、お客様が求めるヘアケアの施術やサービスの品質をよりしっかりと保証し、お客様の安心感を一層たかめることを目指していただけます。ヘアケアマイスターの育成が、お客様に、より安心と信頼を与えるサロンとなる道しるべになります。そして、ヘアケアマイスターのいる美容室では、お客様がより信頼してホームケアのアドバイスと商品紹介が受けられることで、美容室の店販の活性化を呼び起こし、引いては美容業界全体としての経済活性化にも寄与することになるでしょう。そのような一連の活動を通して、日本ヘアケアマイスター協会は、お客様のヘアケア意識向上に努めながら、美容室の店販活性化によるさらなる繁栄を目指していきます。
プロとして負う3つの説明責任
お客様が日常接する仕事やサービスに対して「なぜ?」という問いかけが強まっています。お客様の「なぜ」に応え、プロとしての仕事の本当の価値をお伝えすることが、高くかつ正しく評価される時代になったのです。 施術を受けている間お客様は不安でいっぱいです。その不安を感じ取ることが、お客様との信頼関係をつくり、安心感を与え、心からお客様を癒すことができます。そんな空間をつくるのは、このお客様に対する3つの説明責任です。信頼関係のないところに安心感は生まれません。プロとしての仕事をお客様にはっきりと伝えていきましょう。(ヘアケアマイスターブックより)